トータルライフサポート合同会社

相続した不動産売買や税金の相談ならトータルライフサポート合同会社

お問い合わせはこちら

不動産売買で相続税を賢く対処!仲介会社選びのポイント

不動産売買で相続税を賢く対処!仲介会社選びのポイント

2024/04/08

相続税とは何か?基礎から理解する

相続税の概要と計算方法

相続税とは、故人が残した財産を相続する際にかかる税金のことです。計算方法は、まず故人の残した財産全体の価値(相続財産総額)を算出します。次に、法定の控除額(基礎控除額等)を差し引き、課税対象となる財産の価値を定めます。この課税対象額に、相続税の税率を適用して相続税額を計算します。税率は、相続財産の額に応じて段階的に増加し、財産が多いほど高い税率が適用されます。

例えば、
・相続財産総額: 1,000万円
・基礎控除額: 3,000万円 +(相続人数 × 600万円)

なお、相続税の細かい計算方法や控除額は変更されることがあるため、最新の情報を確認することが大切です。

相続税に影響を与える要素

相続税の計算において、影響を与える要素は多岐にわたります。主な要素としては、相続する財産の総額、法定相続人の数、相続人ごとの法定相続分が挙げられます。財産の総額が大きければ大きいほど、税額も高くなります。また、法定相続人の数が多い場合、1人当たりの相続分が少なくなり、結果として個々人が支払う税金は減少する可能性があります。さらに、非課税枠も重要な要素です。例えば、小規模宅地等の特例や基礎控除額が相続税の総額を減少させることがあります。これらの要素を理解し、適切に計画を立てることで、相続税の負担を軽減することが可能です。

不動産売買を通じた相続税など税金対策

相続税対策としての不動産売買の重要性

相続税対策としての不動産売買は、資産の適切な管理と節税に非常に重要です。相続によって得た不動産は、その価値に応じて相続税が課せられますが、事前に売却して現金化することで、税負担を軽減することが可能になります。また不動産を売却し、その資金を相続人間で分配することで、相続税の計算基準となる財産の価値を下げることができます。このように、不動産の売買を通じて効果的に資産評価を管理し、相続税の負担を最小限に抑えることができるのです。

税金の優遇措置と節税テクニック

不動産売買における相続税対策では、税金の優遇措置と節税テクニックが重要です。たとえば、小規模宅地等の特例を利用することで、相続税の負担を軽減できる場合があります。この特例は、相続によって得た自宅や事業用の土地について、一定の条件下で評価額を下げて相続税を計算できます。また、贈与を活用した節税対策も有効です。生前に子どもへの贈与を行うことで、相続時に課税される財産を減らすことが可能となります。これらの節税テクニックを活用するには、専門的な知識が必要ですので、信頼できる専門家に相談することをお勧めします。

相談先としての仲介会社選びのポイント

信頼できる仲介会社の選び方

信頼できる仲介会社を選ぶ際には、いくつかのポイントを押さえることが大切です。まず、実績と評判の確認が重要です。長年にわたり業界で活動している会社や、過去の顧客からの高い評価を受けている会社は信頼性が高いと言えます。また、サービスの透明性もチェックするべきです。費用や手続きの流れを明確に説明してくれるかどうかは大きな判断材料になります。さらに、アフターサービスの充実度も見極める必要があります。売買契約後も相談に乗ってくれるかどうかは、安心して取引を進めるためには欠かせません。

仲介手数料とサービス内容のチェックポイント

仲介手数料とサービス内容は、不動産売買を行う際に重要なポイントです。仲介手数料は、取引価格に応じて法律で定められた上限があります。一般的には、売買価格の3%+6万円+消費税が目安です。しかし、仲介会社によっては、この手数料率を下回る場合もあります。また、サービス内容は各仲介会社で異なります。たとえば、広告宣伝の方法や範囲、物件の価格査定の精度、対応のスピードなど、細かい部分で差が出ます。このため、複数の仲介会社を比較検討し、手数料だけでなく提供されるサービス内容も含めて総合的に判断することが重要です。

不動産売買の流れ

売買契約までの準備

不動産売買のプロセスをスタートさせる際、売買契約までの準備は非常に重要です。まず、不動産の価値を正確に把握するための査定が必要になります。査定は、複数の信頼できる仲介会社に依頼することで、市場価格をより正確に知ることができます。次に、不動産の法的状況をクリアにするために、登記簿謄本や固定資産税評価証明書などの必要書類を準備します。これらの書類は、契約時に売主側が提供する必要があるため、事前に準備しておくことが重要です。最後に、不動産の現状を正確に伝えるため、修繕が必要な箇所は事前に修理するか、その状態を明確に伝えることが求められます。

契約から引き渡しまでのプロセス

契約から引き渡しまでのプロセスは、売主と買主の双方にとって重要なフェーズです。まず、売買契約を締結します。この段階では、契約内容をしっかり確認し、理解することが必須です。具体的には、物件の引き渡し日や支払い条件などが明記されます。

次に、重要事項説明会を行い、物件の状態や権利関係についての詳細を確認します。この会では、質問や疑問点を解消する良い機会となります。

最終的に、決済と引き渡しが同時に行われます。売買代金の支払いと共に、物件の鍵が買主に渡され、物件は正式に買主のものとなります。

このプロセスをスムーズに進めるためには、信頼できる仲介会社を選ぶことが重要です。仲介会社は、これらの手続きをサポートし、トラブルが発生した場合には解決へと導いてくれます。

相続不動産売却のご相談を承るトータルライフサポート合同会社 代表あいさつ

この度、24年勤めた不動産仲介会社を退職し、開業する運びとなりました。
開業のきっかけは、24年の業界経験者として、不動産仲介会社が受領する「仲介手数料」について、ずっと疑問を抱いてきたことにあります。

その疑問とは、ただ単に不動産の売買(重要事項説明、不動産売買契約書の作成、決済・引渡しを完了させること)を成立させるだけの業務で、本当に3%の手数料を頂いてよいものなのか?ということです。
上記業務は、宅地建物取引士の資格者であれば誰でもできることですし、その程度であれば仲介手数料は高額であると思われて仕方ありません。

私は、前会社在籍中1,000件以上のお客様と携わってきましたが、「正規仲介手数料を受領できる条件とは何か?」をずっと考えてきました。

人生の中で一番高い買物をする際、誰しも「絶対失敗したくない」と考えるはずです。
そのためには、後悔しない家探しや売却を、しっかりサポートしてくれる(人として信用できる)ひとを選ぶことがとても重要となります。

建築や既存建物の欠陥調査、保険、税金、各法律面で多角的で専門資格者に近い知識を持ちつつ、一人ひとり、家族構成や性格が違うお客様に対して、「ホスピタリティ(お客様が将来、後悔しないように先回りしたサポートができること)」をもった提案力と人間力を持ち合わせること。
不動産売買のエキスパートであるのは当然ですが、お客様が失敗や後悔をしないように御守り(守り神)的存在であること。
上記サービスを実践して初めてお客様からご納得して仲介手数料を頂けるのだと、24年の経験と体験から実感いたしました。

また、私自身は、ホスピタリティに自信を持てるようになりました。
お客様は、大手不動産仲介会社の資金力、組織力によって、ある程度の満足感を得ることができるのかもしれません。
しかしながら、私自身が感じたことは、個人の業績や会社の売上を気にするあまり、お客様の大事な財産を任せて頂いている使命を忘れがちになっている営業が増えていることが残念でなりませんでした。
そのような環境にいれば、ホスピタリティをもった提案など、当然できるはずもありません。
お客様が仲介手数料を高いと思うのも当然であると思います。

お客様のお悩みに親身になって耳を傾け、「ホスピタリティ」を重視し、「この人に任せて本当に良かった」と言ってもらえる基本理念のもと、私はこの度起業する決意を致しました。
そして不動産だけでなく、お客様ひとり一人の人生設計にまで携われる会社でありたいと願い、会社名をトータルライフサポートと命名しました。

皆様の大切な財産に関するご相談を心より、お待ち申し上げております。

相続不動産売買ならトータルライフサポート合同会社

会社名 トータルライフサポート合同会社
代表 代表取締役 筏 章
所在地 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-36-7 アルテール池袋802
電話番号 03-5944-9083
FAX番号 03-5944-9084
営業時間 9:00 〜 18:00
定休日 水曜日
免許番号 東京都知事免許(1)第109377号
所属団体 (公社)全日本不動産協会
(公社)不動産保証協会
(公財)東日本不動産流通機構(レインズ)
保証協会 (公社)全日本不動産保証協会
最寄り駅 (公社)全日本不動産保証協会
URL https://total-life-support-llc.com/

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。